2010年02月21日
加太周辺ゴロタからのフルスイング!

止まっていると....見てはいけない闇の社会の取引かと.....

ドキドキしたことありませんか?

さあ、2/20 深夜 こっそりもっこり出動です。

本日はせっかくロッドも 7.9f になったということで、ゴロタからのフルスイングに徹しました。
加太周辺のゴロタへ.....う~ん。

風もいい感じです。潮は満潮から下げ始め。
どシャローのため、もちろんこいつの出番です。

ゴロタのシャローが続き所どころにシモリが点在する感じです。
....しかし頭を使って釣りをするタイプではないので、180度 分度器投げ ! で探ります!
ガッ!

沖でひったくるようなあたりがあったが乗らず....

その後場所移動..


背後が気になります.......小心者直らず.......
ガッ!

ここでも ひったくるようなショートバイトが連発します。
ガッ!ガガ-ッ!!!


....多分そうだろうと思っていましたが........やはり。

セイゴちゃんでした。
....しかしここのセイゴちゃんはきれいです。

....その後も同サイズをゲット...と思いきや 直前波打ち際で フックオフ。

たのし~

もはやメバルは頭にありません。 エヘッ

調子にのっていると、、(メバル用のタックルということを忘れておりました.....)

エース殉職..........

ごめんチャイ。 さようなら。
.......ところでメバルは????
Posted by lovecamera at
20:47
│Comments(10)
2010年02月15日
メバルちゃんぼくにチョコをください。

足にかかってしまうことありませんか?

風向きを考えておしっこしましょう。
さて、2/14 バレンタインデー チョコレートディスコ出撃です。
メバルちゃん僕にチョコをください。

あっそうそう。新調したてのPEですが.........
私にストレスを与えた罰として
あえなく 第2サティアンにてポアされました。

もとの姿にもどりました。
バークレイ ファイヤーライン! 0.5号 安心です。

最近 "とっとパーク" の釣果を見ていても メバルの良型がバシバシッあがってます。
.....あやかりたくて、、ひたすらとっとに向けてフルキャスト!
.....3時間ほど場所変え "とっとパーク "目指してキャストすれど、、、まったく当たりなし..........
やっぱり とっとのメバルは橋桁についていて、周りの岸よりには恩恵はないのか?
....やもなく昨日好調だった、、泉南の漁港へ。
昨日と同じ時間帯です。 うっすら空が白み始めたとき.......
ポニョ ポニョ ッ....

ジアイかと思ったが続かず。。。

昨日は軽く2桁は超えてきたのですが。。。。
なぜだろう・・・・
*同じ時間帯
*同じ潮の流れ
う~ん・ メバルちゃんはある程度回遊するから、 昨日いた所に今日もいるとは限らない?
メバルちゃんにチョコ貰い損ねました・・・トホホッ

あそうそう。
先日発覚した、春告子ちゃん....やっぱり居りました。
アレッ!


Posted by lovecamera at
00:14
│Comments(6)
2010年02月13日
時代が変われど人の気持ちは変わりません。


急なバイトで


我慢は体にもよくありません。 小まめなおしっこをお勧めいたします。
先々週は子供つれて、

雪山へ。 それはそれで楽しいが、やはり海です。

あっ



メジャークラフト Zaltz(ザルツ) ZAT-T792M
8f以上のものも最近多くラインアップされてますが、使いやすさとロングキャスト、プラグ派なのでチューブラータイプを選びました。
さてさて、2/13 早朝AM4:00 泉南の漁港です。

大潮で上げ上げ中.....

先発はにょろにょろプラグです。
ドリャー
さすがです、、今まで7fだったので8fだと飛距離が目に見えてちがいます。 でもちょっと慣れなきゃテトラに穂先ぶつけて傷めそう.....
ザルツくんの初物は,,,,,,,

5cmのプラグを下回る,,,極小メバルちゃん。

....ごめんちゃい。 鮮烈なデビューを飾ってあげたかったのに。。。

しかししかし、、
ザルツと一緒に新調したPEラインがよくありません。。。 0.4号 6lb サンライン........

いままでは PE + シマノアルテグラ の組み合わせでライントラブルなど皆無だったのに、、、
、、、なぜ!

挙句の果て高切れしてにょろにょろプラグちゃんさようなら

空はうっすら明るくなり、、ジアイです。ジアイです。
リーダーを組みなおす時間がもったいなく。禁断のPE直結です。
よいしょ。

どっこらしょ。

およっ



やっぱりジアイはすごいです!
写真も忘れて、軽く二桁こえました。ムフッ。
お持ち帰りサイズは現れませんでしたが、いいんです。 楽しいんです。
しかし他のアングラーが腰にお持ち帰りビニールぶら下げていたら、気になります。

多分戦国時代も腰のおにぎりが気になってたでしょう。

おそらく原始時代も腰の獲物が気になったでしょう。

時代が変われど人の気持ちは変わりません。
明日はサイズ優先だ!!!

Posted by lovecamera at
07:59
│Comments(1)