2015年05月31日
神の声
前日の金曜日....三本矢さんからお誘いが

なんとか..家庭の調整がついて....

いざ! 南紀へ出発です

今日は本気モードの 二刀流 です

道中...購入したエサは....
アミエビ 2kg x 2
オキアミ 生 L x 1ブロック
(2人分)
荷物は最小限にまとめなきゃならないが...こればっかりは必要です

よいしょ

よいしょ

どっこらしょ

えっさ

ほいさ

ふ~ふ~

ぎゃふ~

オエ―ッ

ああ...死のインパール作戦を彷彿する....強行軍を経て....到着

満天の星空が迎えてくれます

はっきり言って、この大自然に抱かれたポイントに到着するだけで幸せになれます

長めの休憩を経て.....
狙うは 夜カゴ釣りのイサギです

三本矢さんより一足先にセット完了です

ドピュ~
風も味方して...想像以上に飛びます

夜なので2ヒロからのスタート!
なるほど....ちょっと凍っているアミエビを使うと...発光してますね

1投目のうきが立ったのを確認して....ちょっと一服

なかなかたばこに火がつかない.....
火がつかない....
火がつかない....
ウンッ?
75サイズのケミホタル....新品の付けたて...透明度の高い海.....
えらい方向の....水中に...私のうきが見えます

あわてて
フンっ
ジジジ....
ゲッ! カゴ釣りに転身したセルテートくんのドラグが唸ります

あかん...あかん.... そっちには岩礁があります!
ブッチっ


禁煙しようかな....

その後はもう一度....針ごと持って行かれる..アタリがありました...

それ以外はいつもの " ハタンポ " 地獄に悩まされ.....薄明るくなり...ショアジギタイムへ
くそ~....あの2本のあたりはぜったい捕りたかった~

さてさて...気を引き締め! 第二ラウンドです

体に鞭を打って投げ倒しますが....おかしい...今日はお留守かな?
その時...神の声が......
ちょっと離れたところで....カゴ投げていた三本矢さんから....
「 ナブラでてるよ~ 」
ほげ~


急いで走り寄って......ブン投げる!
もちろん 先っちょには 信頼のエース パンチラくんです!
![]() アピア(APIA) シーバス用ルアーアピア(APIA) パンチラインマッスル 95mm #01 レッドブルダスト |
バチコ~ン
めっちゃ浅い所でしたが...力技でゴリ巻きブっこ抜き


ギリギリ70の ギリメジロです

その後...カゴのお土産もほしく粘るが....

やったー グレや! と思ったけど...なんか違う....
隣のお兄さんが....それ 「 イスズミ 」 やで....「めっちゃ臭いで 」

終了~
(カゴやっていると...手が臭くなるので...写真が少なくなる傾向がある...)
いや~カゴは残念でしたが、よい週末でした。
さてさて 三本矢さんの釣果はどうだったでしょうか!
三本矢さん...いつもドライブ感謝です!
2015年05月24日
あれっほんとにそこにいたの?

グレの釣果も多数あり、カゴ釣りの練習には良いのでは.....と
北港釣り公園

平日なのでのんびり 5時くらいに到着すると...

もう開いてました

さあ...ここからが悩みどころでした

こっそり忍ばせた.....ルアーロッドを使うなら....6番だろうか?

しかししっかりとカゴ釣りのトレーニングとなれば....1番2番かな?

う~ん
ハマチの誘惑に負けて.....5番と6番の間くらいにイン


もう見た目は素人を超えた....かな?

そこそこ本気です

![]() 第一精工 船釣り用品第一精工 スーパーパイプ受太郎プラス |
沖では...プチボイル...

近場では...へたくそスズキがバシャバシャと捕食中

釣れているとはいえ、金曜日です。
広々と広角に攻めれますね......
ギュワ~ン ギュワ~ン


顔を出したのは青物じゃなくて....隣のおいやんさんが 40cm級のマダイを

ギュワ~ン ギュワ~ン
つづいて...そのお隣さんにも..ヒラメがヒット しかも 50cm級 ( これはノマセ )
ルアーでは....
左右見渡しても.....6番の端っこで...それなりのハマチが1本2本上がっているのみ......
そうそうにショアジギは退散です

急いで....カゴ釣りのセッティング.....
あっ間違えた....

あっ順番が違う...

あっこれ逆だった....

そこそこ時間がたったけど...発射~ ドピュ~

向かって...右側にゆっくり流れる潮です。
隣のおいやんさんは... マダイが釣れたので余裕で色々アドバイスくれます。
「この潮がいちばんええんや...」
渋い...
渋いよ おいやん! しゃがれた重みのある声がなんとも言えません

30分経過..
...................あれ

1時間経過...
....................あれれ

1時間30分経過...
.......................あれれれ

なんかむなしくだれかの持ち込んだラジオのレトロな曲が聞こえてきます

おい! おいやん! 悲しくなるじゃないですか~

ピコピコピ~

結局こいつに遊ばれて....
ピコピコピコニュ~

やっとウキが沈んだと思ったら...微妙なサイズ
潮が完全に止まったころ.....
マダイのおいやん 撤退準備

結局 マダイの1本のみで...
「今日はあかんは...」
そ~なの~
しかし粘るラブカメです

潮が完全に止まって、自分の目の前から全く動かなくなった頃...
ズバッ


沖一のサンノジ以来の気持ちいいウキスッポンです

どりゃ~
(ショアジギやっていると...すぐブッコ抜きたくなります....)

比較対象が...なかったのでいまいちサイズが写真ではわかりませんが...30cmくらいの立派な奴でした...
う~ん.....こいつをうまく処理して料理する自信がないな~
ってことでリリース

(ちかくのおいやんが後から...なんで捨てたんや.....と...)
その後 合間を置かず....
スポ~ン
見てたよ。。見てたよ。。。その瞬間を


紀北に...居たんだこのサイズが......

とは言え....キープにためらうサイズ.....

一応キープ

その後は灼熱の太陽と....有給とはいえ....鳴りやまない電話で....
ダラダラとした時間が過ぎて...
終了~~

その夜...釣果チェックしていると
グレ 84匹...


ほんとに 私はそこにいたのでしょうか?
やはり欲を出さずに 1か2へ入っておけばよかったか.....
う~ん むずかしい!
2015年05月17日
青物釣果を横目に....
南紀 中紀 紀北....と青物釣果がてんこ盛りですね

今週は日曜日の午前中に町内の溝掃除大会....があったので遠出ができません

ちょこっとだけ釣り気分を味わうにはこれです


さしぶりの本気のウェーダー投入


タックルはショアジギとカゴ釣りに投資を集中しているので相も変わらずエントリーモデル

お気に入りの大阪南部のゴロタです 明るくなって


ゴロタからゴロタへのごろごろランガンです

定番の組み合わせです

![]() マリア(Maria) フック&シンカーマリア(Maria) メバトロボール F(5.2g) WG ホワイトグロー ... |
![]() ダイワ(Daiwa) ライトソルト用ルアーダイワ(Daiwa) 月下美人 ビームスティック 2.2インチ オ... |
どぴゅ~と投げて....デッドスローでリトりーブ

もぞもぞ....この時期はちぎれた海藻がもじゃもじゃです

ぷにゅぷにゅ遊んでくれるのは、おチビちゃんやグーフーばかりです

キープなしで....開始から2時間...

持ち帰りなしかな~と思っていた瞬間

ギュ~ギュ~

メバルちゃん特有のひったくるようなアタリです

メバリングの超ライトなタックルで...ウエーディングの水面に近い低い目線....
そしてこちょっと形のいいメバルちゃん。
ジジジジッ..
青物の豪快な引きにはない、繊細な心地よさがあります


20cmちょいでしたが....なんとか1週間のストレス発散にはなりました。
そうそう
最近の買い物....
激安 ピンスパイク
抜群のコストパフォーマンス
そして製造もともなんと...あのコンドームのオカモトです....
ふふふっ 破れ防止は抜群かな?

![]() ピンスパイクシューズ(耐油配合底)/KMP-1500/【2015 WEX 新作 靴】 |
2015年05月10日
復讐のパンチラ!

チラリズムに潜む偶発性そしてその衝撃は測り知れぬものがあります



そう! アピアのパンチラインで獲物を狩ることです

![]() アピア(APIA) シーバス用ルアーアピア(APIA) パンチラインマッスル 95mm #06 コットンキャンディ |
本日は頼れる 三本矢さん とのコラボです

和歌山某所

憧れのベストポジションを2人で陣取ります

本日は二刀流なんてしません

ソルトルアー一本ですよ

パンチラくんの相棒は キャタリナ5000H くんと
![]() ダイワ(Daiwa) スピニングリールダイワ(Daiwa) 12キャタリナ 5000H 00059427 |
ヤマガブランクスのプラグスペシャルくんです
![]() YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス) ショアジギングロッドYAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)... |
当初は 28gの軽量プラグをこのロッドでブン投げることに抵抗がありましたが、
慣れるとば距離でます

ボコッ


早速強烈な水柱が迎えてくれるが、乗り切らず

ギュギューギュー
一発目は 三本矢さんです!
(何が出たかは...三本矢さんのブログのお楽しみ

う~ん


軽~く アクションをかけながら....巻き巻きしている.......
ガガガっ


乗りましたよ~


メジロちゃんこんにちわ

まだまだ行くよ~

ギュインギュインギュイ~ン



ズキュ~ン



1本はお帰りしてもらいましたが...いい釣りができました


もう私にはパンチラしかありません

三本矢さん
コラボありがとうございます!
あの痛恨のタモ...ミスはすいませんでした

また行きましょ

パンチラ...それは男のロマン

2015年05月06日
GW後半は.....
午後は用事あり

午前中はフリー

ルアーもやりたいしカゴもやりたい

じゃあ あれしかない 二刀流

5月4日の 22:00 に南に向けて車を走らす

節約のため 有田で降りてあとはの~~んびりと運転

道中 オキアミボイル 1.5KGのみ購入
集魚剤は余りがあるので......
以前より 無駄や過剰なエサを買うことがなくなりちょっと賢くなってきたな

日付かわって 5月5日の AM 1:00 駐車場に到着

一台だけ....しかも車内でお休み中....

ってことは一番乗り

ってことは....やはり夜釣りのタイミングではないな.....

わかっているけど....もしかしてイサギがつれるかな

先端に到着すると....やはり一人

どん引きのタイミングで....風は意外と強いが斜め後ろから

明るくなって パシリっ


![]() ダイワ(Daiwa) 磯波止&チヌ用品ダイワ(Daiwa) 波濤磯 3-53HR 06570345 |
唯一の磯竿 波濤磯 3-53HR です... 夜の地磯ではキズ付きそうで怖い....

荷物の軽量化は着々と進んでおり、もうピトンなんて持ってゆきません


ケミライトつけて....どぴゅ~
一人なので、学んだ 「かぶせ」 も 必要ありません。
ぴこぴこぴこ

ウキはちょっと沈んですぐ浮かび上がる......

沖一で経験した 子チャバの動きと一緒です...


ハタンポ

ハタンポ

ハタンポ

ハタンポ

ハタンポ

ハタンポ

タナを変えようが磯の反対側に移動しようがフルスイングしようが...
ハタンポなんです

怒涛のハタンポ地獄


推定 50匹 くらいの猛攻撃を受けて.... (2本針で 2匹ゲットがほとんど....)
(途中で諦めないところが..我ながらすごい

すべて...朝になって猛禽類やカラスの餌食に....

イサギはともかく....なにかモンスター系でも期待していましたが、残念

さてさて
あまりに集中していたので気がつかなったけど...もうルアーマンが10人ほど集結してました....

4:00.... カゴ終了
4:30 ショアジギ開始





7時ごろ満潮で...大潮で.... 海はちょっと時化っていて...
雰囲気はめっちゃいいのですが..

8:30 撃沈コ 丸出し 確定

磯全体でもなんとか1本メジロが出たのみでした

は~かえろかえろ

軽量化に成功したといえども....
かえりは し ん ど い
は~ GWおわっちゃった。
2015年05月03日
GW前半は....

30日は有給を取っていたが、結局 29日のほど良い疲れや...

お客さんからの容赦ない問い合わせなどにより....

ほぼ仕事してました

29日の深夜は...あまりにも天気もよく、風もないのでちょっくら メバリングへ

車で 5分の漁港へ

やっぱこの時期は北からの風がなくなるので、 南大阪はほんとやり易いですね

飛距離を稼ぐためにちょっと重めのジグヘッドで....フルスイング!
(ショアジギロッドや磯竿を振っていると....メバルロッドなんでおもちゃみたいで
....感覚が戻るまで時間が必要...

ギュギュギュ~
(比較する対象部やメジャーがなかったのでわかりにくいが...結構いいサイズで 25cm

第一頭目からお持ち帰りサイズのガっシー君


その後は続かず....
極小メバルが遊んでくれるのみでした。
5月1日....
幼稚園帰りの息子と 加太のオートキャンプ場へ
新しく購入した スノーピークスのテントを設置したくて....したくて.... 男 2人のキャンプへ
![]() スノーピーク(snow peak) テント【送料無料】スノーピーク(snow peak) アメニティドームS ベー... |

焚火で飯盒炊爨をしたくて....したくて...
![]() ロゴス(LOGOS) キッチンツールロゴス(LOGOS) ロゴス兵式飯盒 81234000【あす楽対応】 |

(炊きあがりのご飯の写真はありません....察してください......

よる、ガス ランタンの 優しい光に癒される....

やっぱ 男と子はいいですね....長女のときはこんなことできなかった....

翌日は... 近くに 加太の大波止などありましたが、ちらっと 遠目で見てもあまりサビキをしている人もいなかったので........
ちょっとだけ車を走らせて.....

マルニシさんで アミエビ買って.....

マリーナまで来ました.....到着が 10時頃だったのですが......
なんと大波止近くの駐車場は空車待ち....(5台)

ちょうど息子も車で寝てたので....ゆっくりと帰宅者を待つ

30分くらい待っての入車

ちょっとちびっ子にはやり難い所でしたが....

お見事! 3連 4連 5連は当たり前の ちょうど食べごろのイワシが爆釣でした


憎っくき! 子サバ もいましたが....

断然 イワシのほうがお土産にはいいので、イワシのみキープです。
(すごい


さて 後半 GW は 釣りいけるかな~