ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年07月12日

ここは精神的に疲れる...


5歳のチビがサッカーに興味を持つ。 パパは喜んでサッカーチームに入会させました ニコッ
チビの成長を見るのは楽しいものですドキッ




町内の夏祭り.微笑ましい地元の行事...しかし数千人規模の住宅地のため規模がでかい....テヘッ
そんな中...まさかのジャンケン敗退で重要ポストに就任ガーン










土日午前中すら釣りができん!!




打ち合わせが 9時からとか...

練習が9時からとか....




こっちとしては微妙な時間なのです...朝帰り釣行もし難いガーン






午後は比較的時間があるんだけどな~







ウンっ!!?



待てよ...





行ってみよう!




ここは精神的に疲れる...







とっとパークでアジ狙い!!





7月9日 早朝まで雨が降っていた日です。


イブニングの15:00に入ろうと思ったけど...午後から快晴になり、そして土曜日....場所取りが大変になると思い、14:00にIN ハート



500円はもったいなかったけど



なんとは4番あたりの大阪側に陣地を構えることができた!





この時間帯は不毛の時間帯のようで...のんびりと用意。





すると 15:00 になり イブニング組が大挙として押し寄せるタラ~





大阪側はパンパンです汗







しかし狭い!







しかもお隣は投げサビキ...






投げサビキとカゴ釣りがこんなに相性が悪いとは初めて知りましたわ汗







しばらく不毛の時間が続くが...その間はしっかりコントロールの練習です汗





幸いにも風がなかったので...ある程度 目指した着水ポイントに投げれる。








17:30 過ぎからチャンスタイム到来です!









おいやん達が一斉に投げます!








しっかし狭い!










チャンスタイムは サバから始まります....








これがえげつない....





右も左も尋常じゃない...お祭りが多発です。








所どころに投げサビキ派がいて.....





所どころに新米のカゴ師 (人のこと言えませんが...) がいる.....




これが原因か??





絡まり方を見ると...もうマンガの世界のような絡まり方ですタラ~






ただ常連っぽい方はこの阿鼻叫喚のお祭り地獄をかいくぐり..アジを仕留めてゆきます!










おいっ!おまえはどうなんだ!





お祭りを恐れて.... 誰よりも遠くへ飛ばしていたのがまずかったのか.....




波に乗り遅れる..... (いつものことですが... )






タナ : 10ヒロ


これはあってる。 ( 狭いのでおいやん達の会話がよく聞こえるのでこのあたりの情報はすぐ入手できる )








ここは精神的に疲れる...




でもなぜか仲間はずれですタラ~






お兄ちゃん ハリスは細い方がええで....




お兄ちゃん 何号や 



「3号です」




そりゃ~アカンはわしは 1.5号や。




とりあえず 2号のハリスがあったので...急いでセットアップです汗








その後は念願の " ウキスッポン " 連発です。






ただ...何度かあったデッカイ引きはすべて足元で バラシ でしたタラ~




お祭りしそうなので..有る程度ゴリ巻きしたのがまずかったかな?!









ここは精神的に疲れる...







とりあえず微妙なサイズを微妙な数釣りましたわ...



久しぶりの釣りは楽しかった...


でも



しっかし狭い!












最新記事画像
カマスでざます。
潮が効いている
マッチザベイト...じゃない...
必死のパッチ
散財そして都市伝説へ
2015年 ラストフィッシング!
最新記事
 南紀 ショアラーメン! (2017-03-26 02:09)
 南紀地磯 (2017-03-19 21:20)
 鯛ラバ (2017-03-19 18:50)
 カマスでざます。 (2016-07-24 03:14)
 潮が効いている (2016-05-07 02:08)
 マッチザベイト...じゃない... (2016-03-14 00:49)
Posted by lovecamera at 01:56│Comments(6)
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
久しぶりの釣り、何とか楽しめたようですね^^v
イブニングラッシュを避けて500円奮発のおかげでまずまずな場所が空いてましたね!
ここの狭さ、私もずいぶん長いこと行ってないのでもう無理かもです><;
カゴだけならまだしも投げサビキも混ざったらどうにもなりませんねOrz
ハリス3号?大鯛狙いですね(笑)
アジとはいえスレて食い渋ると細ハリスも有効ですよ^^;
これだけあればご家族でお刺身楽しまれたでしょう!

なるほど、例の重役?はじゃんけん敗退でしたか~^^;
その期間終わるまでは我慢ですね@@;
しかし、その時間から動けるなら別なジャンルも・・・
私はもう動きましたのでまた連絡します^^v
Posted by カゴ迷人カゴ迷人 at 2016年07月12日 07:41
カゴさん
どうもです!

イブニング入場にも整理券を配っているなんて知りませんでした.........
それを見て。 とっとと入場してよかったです。
しかし不思議ですね、大阪側と和歌山側でなんであんなにも大きな差がでるんでしょうかね?? ここでは精密機械のようなコントロールが必要で、常にどのラインに被せているか?注視しとかなければならないので集中力を必要としますね。 でもカゴでもいろんな仕掛けの方がいるので勉強になりますわ!
Posted by lovecameralovecamera at 2016年07月12日 23:13
お疲れ様でした^^;

豪快なウキスポンを楽しまれたようですね~^^;
お祭り騒動を回避しながらなので、大変だったでしょうね~!
ここで修行すればスキルアップは間違いないですが、
トラブルの頻発が、悩みの種ですね(><);

最近の釣果情報のチェックはしてませんでしたが、
40UPも釣れてるじゃないですか・・・(@@;
1.5号ではかなり慎重にしないと難しいでしょうね~。。。

しばらく終日の釣りは、無理みたいですが、
重要ポスト解任・・・お待ちしてます(^0^)/
Posted by aoriaori at 2016年07月15日 06:42
まいどで~す!

とっとに出撃とは盲点でした・・・。
僕もカゴ釣りを始めた頃によく通いましたねぇ・・・、懐かしい。
30cmを超えるタイを釣るのに幾度通ったか(笑)。

しかし「沖に伸びるラッカースプレーの延長線」は初めて逝った方は驚きますよね。両翼1mで何ができるんじゃ?ってとこですね~!

地元で祭り・釣り場で祭り・・・ご苦労さまです!

ご子息は5歳ですか!?
ちなみに専務は5歳の夏は沖一の外向きに立っておりましたが、ご一緒にいかがですか(笑)。

社長は少年野球をしていましたが、野球は親の「拉致」が多発しますので、サッカーで良かったかもですよ~(汗)。

また楽しい釣行記、お願いしま~す!!!
Posted by じろう at 2016年07月18日 23:39
アオリさん

まいどです!
ほんとそう思います。 ここで鍛えたら少々ポイントが密集する所でも対処できる術は身につけることができそうです!
でもリラックスするための趣味の釣りなのに、周りに気を使いすぎると逆にストレス溜まっちゃいますね~

ちなみに後で気がついたのですが、愛用の波濤 磯3-53HRの穂先にヒビが入ってました...フルスイングするときに、後ろのポールに引っかかった時に発生したのでは....怖いところですとっとは。
Posted by lovecameralovecamera at 2016年07月24日 03:23
じろうさん

まいどです!
はい。少年野球のパパさんの会社の同僚は...毎週末 拉致されているようです。。 ほんとサッカーでよかった..

うちの子と沖一に行くことを考えると......間違いなく釣りどころではなくなるでしょう.... そもそも " 待つ " ってことができない子なので...あの環境下ではどうなることやら.... ただそろそろサビキじゃないこともさせたいなって思ってますわ~
Posted by lovecameralovecamera at 2016年07月24日 03:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここは精神的に疲れる...
    コメント(6)